幻燐の姫将軍Ⅱ
幻燐の姫将軍Ⅱ
ソフトハウス:エウシュリー
☟DMMで購入する

追加版があるようです。
※昔プレイした物を思い出しながら書いていますので細かい部分で間違いがあるかもしれません。プレイした印象を中心に書いていきます。
もちろんⅠもある訳だが私は、Ⅱからプレイした。
抜ける抜けないはまず置いておいてEushullyの作品はゲームとして面白い。
『幻燐の姫将軍Ⅱ』はシュミレーションゲームで出撃するキャラを選び敵を倒すという、人によっては単純だとして嫌う人もいるだろうが個人的には面白かった。
キャラには魔法使いや弓使いなどがいて、遠隔攻撃や広範囲を魔法攻撃が出来るなどキャラによって攻撃特性があり、どのキャラを出撃させるかプレイする人の趣味が反映される。
もちろん回復系魔法を使うキャラもいたと思う。
マップ内には宝箱があり、1ターンの行動で宝箱を開けると敵に攻撃出来なくなるので頭を使ったプレイが必要になり、こういうちょっとしたゲームのアクセサリーがこういうよく仕様のゲームが面白く感じる。
CGは綺麗でキャラも可愛いが、陵辱系ゲームとは言いがたいが全くない訳ではないのでそっち系が好きな人も楽しめるが、CGが綺麗(明る)過ぎて悲壮感が薄い。
基本王妃イリーナと主人公のラブラブHシーンが突出して多かった記憶があるのでその王妃が好みでない人はプレイしない方がいいと思います。
ボイスは女性キャラのみあったと思う。
以上、ゲームとしては面白いがCGは恋愛系の物が多く、陵辱系のCGもちょっとした演出からか悲壮感を感じられない。
陵辱系好きの人には抜けるシーンは少ないかもしれないが恋愛系が好きな方にはお薦めだし、シュミレーションゲームとして楽しむ事が目的で、そのついでにHシーンを見るというスタンスなら十分買う価値はあるゲームだと思います。
☟DMMで購入する

『戦女神VERITA』はⅠとⅡの間のストーリーだそうです。
詳しくは移動してご確認ください。
スポンサーサイト

ソフトハウス:エウシュリー
☟DMMで購入する


追加版があるようです。
※昔プレイした物を思い出しながら書いていますので細かい部分で間違いがあるかもしれません。プレイした印象を中心に書いていきます。
もちろんⅠもある訳だが私は、Ⅱからプレイした。
抜ける抜けないはまず置いておいてEushullyの作品はゲームとして面白い。
『幻燐の姫将軍Ⅱ』はシュミレーションゲームで出撃するキャラを選び敵を倒すという、人によっては単純だとして嫌う人もいるだろうが個人的には面白かった。
キャラには魔法使いや弓使いなどがいて、遠隔攻撃や広範囲を魔法攻撃が出来るなどキャラによって攻撃特性があり、どのキャラを出撃させるかプレイする人の趣味が反映される。
もちろん回復系魔法を使うキャラもいたと思う。
マップ内には宝箱があり、1ターンの行動で宝箱を開けると敵に攻撃出来なくなるので頭を使ったプレイが必要になり、こういうちょっとしたゲームのアクセサリーがこういうよく仕様のゲームが面白く感じる。
CGは綺麗でキャラも可愛いが、陵辱系ゲームとは言いがたいが全くない訳ではないのでそっち系が好きな人も楽しめるが、CGが綺麗(明る)過ぎて悲壮感が薄い。
基本王妃イリーナと主人公のラブラブHシーンが突出して多かった記憶があるのでその王妃が好みでない人はプレイしない方がいいと思います。
ボイスは女性キャラのみあったと思う。
以上、ゲームとしては面白いがCGは恋愛系の物が多く、陵辱系のCGもちょっとした演出からか悲壮感を感じられない。
陵辱系好きの人には抜けるシーンは少ないかもしれないが恋愛系が好きな方にはお薦めだし、シュミレーションゲームとして楽しむ事が目的で、そのついでにHシーンを見るというスタンスなら十分買う価値はあるゲームだと思います。
☟DMMで購入する


『戦女神VERITA』はⅠとⅡの間のストーリーだそうです。
詳しくは移動してご確認ください。

[PR]
